「新札幌ひばりが丘病院」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
imported>Suzuki sayaka 編集の要約なし |
imported>Suzuki sayaka 編集の要約なし |
||
23行目: | 23行目: | ||
|二次医療圏 = | |二次医療圏 = | ||
}} | }} | ||
'''医療法人潤和会札幌ひばりが丘病院'''とは、[[医療法人]]潤和会が運営する[[民間病院]] | '''医療法人潤和会札幌ひばりが丘病院'''とは、[[医療法人]]潤和会が運営する[[民間病院]]である。近年は[[緩和ケア]]と[[在宅医療]]に力を入れている。平成29年3月、マスコミの報道により[[麻薬管理者]]が[[医療用麻薬]]並びに2年分の麻薬帳簿を紛失したことが明るみになった。 | ||
[[画像:takahasi.jpg |thumb| 院長と事務長の謝罪記者会見]] | [[画像:takahasi.jpg |thumb| 院長と事務長の謝罪記者会見]] | ||
== 不祥事 == | == 不祥事 == |
2017年9月29日 (金) 18:47時点における版
![]() | |
---|---|
ファイル:Sapporo hibarigaoka hospital.png | |
情報 | |
正式名称 | 医療法人潤和会 札幌ひばりが丘病院 |
許可病床数 |
176床 一般病床:118床 療養病床:58床 |
職員数 | 170名 |
機能評価 | 機能種別版評価項目(3rdG:Ver.1.1) |
管理者 | 高橋大賀(院長) |
所在地 |
〒004-0053 北海道札幌市厚別区厚別中央3条2丁目12-1 |
医療法人潤和会札幌ひばりが丘病院とは、医療法人潤和会が運営する民間病院である。近年は緩和ケアと在宅医療に力を入れている。平成29年3月、マスコミの報道により麻薬管理者が医療用麻薬並びに2年分の麻薬帳簿を紛失したことが明るみになった。
ファイル:Takahasi.jpg
院長と事務長の謝罪記者会見
不祥事
- 2016年(平成28年)11月 - 北海道と厚生局麻薬取締部の合同立ち入り検査を実施(1回目)
- 2017年(平成29年)1月 - 北海道と厚生局麻薬取締部の合同立ち入り検査を実施(2回目)
- 2017年(平成29年)2月 - 麻薬取締法違反で厚生局麻薬取締部が捜査を開始[3][4]
診療科目
交通
- JR 厚別駅下車 徒歩20分
- JR 新札幌駅下車 徒歩15分
- JRバス・中央バス or 夕鉄バス 旭町停留所下車、徒歩1分
- 地下鉄・東西線 ひばりが丘駅下車、徒歩5分