「ローカライザー」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
imported>PACS 編集の要約なし |
imported>Administrator 編集の要約なし |
||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
[[ファイル:OsiriX MPR localizer.jpg|thumb|right|360px|[[OsiriX]]を用いた2D MPRローカラーザー表示(画像上の線)]] | [[ファイル:OsiriX MPR localizer.jpg|thumb|right|360px|[[OsiriX]]を用いた2D MPRローカラーザー表示(画像上の線)]] | ||
'''ローカライザー''' (Localizer)とは、主に[[CT]]や[[MRI]] | '''ローカライザー''' (Localizer)とは、主に[[CT]]や[[MRI]]などの断層撮影画像において、複数枚の断層画像のうち、現在表示している画像が、別方向から見た画像のどの位置なのかを確認するために描画される図形・線分のことである。 | ||
断層撮影では頭から足に向かって輪切りに撮影するのが一般的だが、人体を正面から見た画像([[スカウト画像]])を1枚用意し、そこへ位置を示す線を表示すれば、どの部分の輪切り画像なのかが素人目にも非常に解りやすいというもの。断層撮影で取得した[[DICOMファイル]]に撮影位置情報が含まれていれば簡単に算出できる。 | |||
ローカライザー表示用の[[スカウト画像]]は、よほど特殊な機種でもない限り、[[CT]]や[[MRI]]の操作コンソール上で生成することが可能である。また、[[DICOMビューアー]]をはじめとする[[医用画像ビューアー]]に[[MPR]]機能や[[ボリューム・レンダリング]]機能が備わっていれば、撮影時に用意しなくとも画像参照時にリアルタイムで作り出すことが可能である。 | |||
玄人の[[読影医]]に言わせると、ローカライザーは画像が見づらくなるだけでそんな物は不要だというが、今の御時世、読影医以外も画像を参照するので、何時でも誰でもローカライザー表示を行えるようにしておくべきである。 | |||
== 関連項目 == | == 関連項目 == | ||
* [[スカウト画像]] | |||
* [[CT]] | * [[CT]] | ||
* [[MR]] | * [[MR]] |
2011年8月26日 (金) 15:12時点における最新版
ローカライザー (Localizer)とは、主にCTやMRIなどの断層撮影画像において、複数枚の断層画像のうち、現在表示している画像が、別方向から見た画像のどの位置なのかを確認するために描画される図形・線分のことである。
断層撮影では頭から足に向かって輪切りに撮影するのが一般的だが、人体を正面から見た画像(スカウト画像)を1枚用意し、そこへ位置を示す線を表示すれば、どの部分の輪切り画像なのかが素人目にも非常に解りやすいというもの。断層撮影で取得したDICOMファイルに撮影位置情報が含まれていれば簡単に算出できる。
ローカライザー表示用のスカウト画像は、よほど特殊な機種でもない限り、CTやMRIの操作コンソール上で生成することが可能である。また、DICOMビューアーをはじめとする医用画像ビューアーにMPR機能やボリューム・レンダリング機能が備わっていれば、撮影時に用意しなくとも画像参照時にリアルタイムで作り出すことが可能である。
玄人の読影医に言わせると、ローカライザーは画像が見づらくなるだけでそんな物は不要だというが、今の御時世、読影医以外も画像を参照するので、何時でも誰でもローカライザー表示を行えるようにしておくべきである。