血腫

提供:メディカルウェア
2013年12月10日 (火) 12:33時点における153.135.44.126 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
血腫
Haematoma
分類及び外部参照情報
ICD-10 T14.0
DiseasesDB 5487
MeSH D006406

血腫(けっしゅ、英:hematomaヘマトーマ)とは、出血により血管外へ流れ出た血液が体内・組織内に溜り排出されない状況を言う。 また、その血液腫瘤(しゅりゅう)状になり固まった状態で組織内に滞留したもののことである。

血腫が皮下にできてに見える状態のうち、小さいものは俗にいう「血まめ」、大きいものになると「あざ」と呼ばれる。 皮下血腫などと小難しそうに言う場合もある。

概要[編集 | ソースを編集]

<youtube size="medium" align="right">4-JrEg7UQow</youtube> 血腫(ヘマトーマ)とひとことで言ってもその原因は様々である。 有名な疾患としては血管から出血血液がたまる脳出血などがある。

冠動脈カテーテルなどでは、カテーテルを挿入した際に柔らかい血管が損傷し、血管壁に血腫(ヘマトーマ)ができ、それにより血流低下し、最悪の場合はショックを起こすことがある。

分娩後(主に会陰切開)や手術後の場合は、裂傷縫合が不完全で、完全に止血しなかった際にできるものと相場が決まっている。 稀に体質により血腫(ヘマトーマ)になる場合もあるので一概に手抜きとは言えないが、そのようなケースは非常に稀であり、術者の腕によるところが大きい。

血腫(ヘマトーマ)は早めに除去すると、術後の回復が早まり、手術痕も綺麗になりやすい(見た目が良くなる)と言われている。 とくに見た目は分娩後や包茎手術などでは大変重要視されており、その手際の良さをアピールしている医療機関も多い。

関連項目[編集 | ソースを編集]

参考文献[編集 | ソースを編集]