ニュース:味に対する好き嫌いに応じて顔の皮膚血流が特異的に応答することを発見

提供:メディカルウェア
2014年1月7日 (火) 16:25時点におけるimported>Administratorによる版 (ページの作成:「{{日付|2014年1月7日}} 味に対する好き嫌いに応じて皮膚血流が特異的に応答することを、東京工業大学社会理...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

【2014年1月7日】 味に対する好き嫌いに応じて皮膚血流が特異的に応答することを、東京工業大学社会理工学研究科の林直亨教授県立広島大学鍛島秀明助教らの研究チームによって明らかにされた。研究内容の詳細は1月5日「Chemical Sensesケミカル・センス)誌」に掲載されている。 [1] [2]

概要[編集 | ソースを編集]

被験者15名を対象に安静時と、味覚刺激中(オレンジジュース、コンソメスープ、苦いお茶、コーヒー、チリソース、水)に皮膚血流レーザースペックル法によって計測し、刺激中の血流の相対変化量を算出した。与えられた味覚の好き嫌いを表す主観的嗜好度を、11段階の主観的嗜好尺度法を用いて測定した。

その結果、おいしいと感じられた刺激(オレンジジュースとコンソメスープ)を与えた際にはまぶた)の血流が増加し、主観的なおいしさと血流の相対的増加量との間には相関関係が認められた。一方、おいしくないと感じられた刺激(苦いお茶)では血流が低下した。

これら結果は、皮膚血流味覚に対する好き嫌いに伴って特異的に変化したことを示している。 この成果は言語を介しない味の評価法や味の官能評価の新たな手法として期待される。

関連項目[編集 | ソースを編集]

参考文献[編集 | ソースを編集]