「オープンソース」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
imported>PACS 編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
(2人の利用者による、間の5版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
'''オープンソース''' | '''オープンソース'''(英語:open source)とは、[[ソフトウェア]]の著作者の権利を守りながら[[ソースコード]]を公開することを可能にする[[ライセンス]](ソフトウェアの使用許諾条件)を指し示す概念である。 | ||
[http://opensource.org/history History of the OSI]によれば、1998年2月3日に、パロアルト (カリフォルニア州)において、Netscapeブラウザの[[ソースコード]]をどのような形で公開していくかという戦略会議の中でつけられた新たな用語であると説明されている。またオープンソースに関する本 "Open Sources: Voices from the Open Source Revolution" にも、マーケット向けのプロモーション用語として使う新しい言葉“'''オープンソース'''”を作り出したとある。 | [http://opensource.org/history History of the OSI]によれば、1998年2月3日に、パロアルト (カリフォルニア州)において、Netscapeブラウザの[[ソースコード]]をどのような形で公開していくかという戦略会議の中でつけられた新たな用語であると説明されている。またオープンソースに関する本 "Open Sources: Voices from the Open Source Revolution" にも、マーケット向けのプロモーション用語として使う新しい言葉“'''オープンソース'''”を作り出したとある。 | ||
一般的にオープンソースは無償のソフトウェアと考えられがちだが、著作者の権利は守られているため、個人利用や研究目的であれば無償だが、商用利用の場合には有償というソフトウェアも多数存在しソースコードが公開されていても必ずしも無償であるとは限らない。また、誰でもソースコードを閲覧し、編集、改良することは出来るが、必ずしもそれがオリジナルのソースコードに取り込まれるとは限らない。 | |||
== | 特に[[医学]]的な意味合いとしては、無償であることよりも、[[先端医療]]に向けた最新技術の共有発展という意味合いが強く、研究成果の公開発表手法と考えるのが妥当である。 | ||
== 医療関連のオープンソースプロジェクト == | |||
* [[CTN]] | * [[CTN]] | ||
* [[DCMTK]] | * [[DCMTK]] | ||
* [[OsiriX]] | |||
== 関連項目 == | |||
* [[オープンコンテント]] | |||
{{medical-stub}} | {{medical-stub}} |
2018年6月13日 (水) 16:16時点における最新版
オープンソース(英語:open source)とは、ソフトウェアの著作者の権利を守りながらソースコードを公開することを可能にするライセンス(ソフトウェアの使用許諾条件)を指し示す概念である。
History of the OSIによれば、1998年2月3日に、パロアルト (カリフォルニア州)において、Netscapeブラウザのソースコードをどのような形で公開していくかという戦略会議の中でつけられた新たな用語であると説明されている。またオープンソースに関する本 "Open Sources: Voices from the Open Source Revolution" にも、マーケット向けのプロモーション用語として使う新しい言葉“オープンソース”を作り出したとある。
一般的にオープンソースは無償のソフトウェアと考えられがちだが、著作者の権利は守られているため、個人利用や研究目的であれば無償だが、商用利用の場合には有償というソフトウェアも多数存在しソースコードが公開されていても必ずしも無償であるとは限らない。また、誰でもソースコードを閲覧し、編集、改良することは出来るが、必ずしもそれがオリジナルのソースコードに取り込まれるとは限らない。
特に医学的な意味合いとしては、無償であることよりも、先端医療に向けた最新技術の共有発展という意味合いが強く、研究成果の公開発表手法と考えるのが妥当である。