「DICOM/Application Entity」の版間の差分

提供:メディカルウェア
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
[[DICOM]]における'''Application Entity''' (AE)とは、[[DICOM通信]]を行うアプリケーションの実体のことである。
[[DICOM]]における'''Application Entity''' (あぷりけーしょんえんてぃてぃ)とは、[[DICOM通信]]を行うアプリケーションの実体のことである。
あまりにも長い名称なので'''AE'''(えーいー)と呼ばれることが多い。


ようするにWindowsのタスクマネージャーやLinux/UNIXのpsコマンドで出てくるプロセスのことである。
== 概要 ==
AEとは大雑把に言えば、[[DICOM通信]]に対応したアプリケーションのプロセスのことである。
つまり、Windowsであればタスクマネージャーに出てくるプロセスのひとつのことであり、LinuxやUNIXであればpsコマンドで出てくるプロセスのひとつのことである。


== 概要 ==
各AEは[[DICOM/AE Title|AE Title]]という個別識別子(ユニークな名前)を必ず持つことになっており、通信相手としてこれを指定することでローカルPCやネットワーク越しなどを気にせずプロセス間通信を行える。このプロセス間通信を開始する側のAEを'''Caling AE'''、通信を受け付ける側のAEを'''Called AE'''という。また、AE間の通信接続セッションのことを[[DICOM/Association|Association]]という。
各AEは[[DICOM/AE Title|AE Title]]という、個別識別子(ユニークな名前)を必ず持つことになっており、通信相手としてこれを指定することでローカルPCやネットワーク越しなどを気にせずプロセス間通信を行える。このプロセス間通信を開始する側のAEを'''Caling AE'''、通信を受け付ける側のAEを'''Called AE'''という。また、AE間の通信接続セッションのことを[[DICOM/Association|Association]]という。


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==

2012年11月12日 (月) 15:44時点における最新版

DICOMにおけるApplication Entity (あぷりけーしょんえんてぃてぃ)とは、DICOM通信を行うアプリケーションの実体のことである。 あまりにも長い名称なのでAE(えーいー)と呼ばれることが多い。

概要[編集 | ソースを編集]

AEとは大雑把に言えば、DICOM通信に対応したアプリケーションのプロセスのことである。 つまり、Windowsであればタスクマネージャーに出てくるプロセスのひとつのことであり、LinuxやUNIXであればpsコマンドで出てくるプロセスのひとつのことである。

各AEはAE Titleという個別識別子(ユニークな名前)を必ず持つことになっており、通信相手としてこれを指定することでローカルPCやネットワーク越しなどを気にせずプロセス間通信を行える。このプロセス間通信を開始する側のAEをCaling AE、通信を受け付ける側のAEをCalled AEという。また、AE間の通信接続セッションのことをAssociationという。

関連項目[編集 | ソースを編集]

参考文献[編集 | ソースを編集]

外部リンク[編集 | ソースを編集]