内視鏡

提供:メディカルウェア
2011年10月26日 (水) 10:53時点における183.77.176.245 (トーク)による版 (→‎歴史)
ナビゲーションに移動 検索に移動

内視鏡 (ないしきょう、英: Endoscope、DICOM:ES)とは、通常は外から見えない身体の中を、先端にレンズのついた管を差し入れて観察し、場合によっては処置・治療をする医療機器

柔らかいうどんくらいの細い管に、スコープと、空気や水分を送ったり吸い込んだりする管が通っており、また鉗子が付いているものもあり、観察以外にある程度の手術や標本採取ができるのもある。

医療用以外には、直接観察しにくい構造物の内部の観察用に学術・産業あるいは災害時の被災者発見などに用いられることもある。

歴史

内視鏡は1868年にドイツ人医師アドルフ・クスマウルが「硬性胃鏡」という、長さ47センチ、直径13ミリの金属管を人間のに挿入し観察したのが始まりであると言われている。

それから100年以上経った今、内視鏡はを見るだけの硬い管ではなく、細くしなやかなうえに高い技術の集約されたマジックハンドとなっている。

市場シェア

2007年時点での内視鏡の世界シェアは以下のようになっている。

関連項目

参考文献


外部リンク