「ウィンドウレベル変換」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
4行目: | 4行目: | ||
例えば[[CT]]であれば、DICOM画像の各ピクセルの値(CT値)は、水分を0、空気を-1000、緻密骨を+1000という具合になっているので、見たい組織に近い値を選択することで、その組織のみを表示することができる。 | 例えば[[CT]]であれば、DICOM画像の各ピクセルの値(CT値)は、水分を0、空気を-1000、緻密骨を+1000という具合になっているので、見たい組織に近い値を選択することで、その組織のみを表示することができる。 | ||
== 各種条件 == | |||
特定組織を抽出するためのWindow WidthやWindow Centerの値はほぼ決まっているが、[[モダリティ]]の個体差や撮影環境により微妙に誤差が出るので、最適値は現場で微調整すること。 | |||
* CT | |||
** [[肺野条件]] - 肺実質を抽出する。 | |||
** [[縦隔条件]] - 軟部組織を抽出する。[[軟部組織条件]]という場合もある。 | |||
** [[骨条件]] - 骨を抽出する。 | |||
もっといっぱいある。 | |||
== 関連項目 == | == 関連項目 == |
2011年8月20日 (土) 00:00時点における版
ウィンドウレベル変換(Window Level, リニア変換とも言う)とは、1ピクセルの階調表現が8ビット(一般的に10~16ビット)を越えるデジタル医用画像(≒DICOM画像)から、中心点(Window Center)と、抽出幅(Window Width)を決め、その範囲内のピクセルデータを線形的に読影端末(≒パソコン)のディスプレイ(≒高精細モニター)で表示できる階調表現(主に8ビット、高精細モニター向けで10~12ビットというのもある)に丸め込む変換処理のことである。
ウィンドウレベル変換は、PCではRGB各色8ビット(カラー表示なら16777216色だがグレイスケール表示だと256色)が一般的であり、そのままではDICOMビューアーにおいて写真フィルムのような高階調のグレースケール画像を表示(表現)できないという欠点から生まれた技法だが、思わぬ副作用として中心点(Window Center)と抽出幅(Window Width)を変えることで「見たい部分のみを抽出できる」という画期的な利点を生み出した。
例えばCTであれば、DICOM画像の各ピクセルの値(CT値)は、水分を0、空気を-1000、緻密骨を+1000という具合になっているので、見たい組織に近い値を選択することで、その組織のみを表示することができる。
各種条件
特定組織を抽出するためのWindow WidthやWindow Centerの値はほぼ決まっているが、モダリティの個体差や撮影環境により微妙に誤差が出るので、最適値は現場で微調整すること。
もっといっぱいある。