「コラーゲン」の版間の差分

提供:メディカルウェア
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
3行目: 3行目:
==概要==
==概要==
体内に存在しているコラーゲンの総量は、[[ヒト]]では、全[[タンパク質]]のほぼ30%を占める程多い。
体内に存在しているコラーゲンの総量は、[[ヒト]]では、全[[タンパク質]]のほぼ30%を占める程多い。
==主な用途==
<ref>宮田輝夫、A. L. Rubin, K. H. Stenzel., 人工臓器資料集成(越川昭三、桜井靖久、中林宣男), p.90, ライフ・サイエンス・センター(1976)</ref>
コラーゲンの医用材料への応用は、最近になり非常に注目されている。
まず、[[抗原性]]が他の[[タンパク質]]に比べて非常に低いことがあげられる。コラーゲンの抗原決定部位は主に[[テロペプチド]]中に存在するが、酵素可溶性コラーゲンではこのテロペプチドが除去されているために、抗原性がほとんど問題にならない。また、酸可溶性コラーゲンでも[[繊維]]や[[膜]]などの加工時に[[グルタルアルデヒド]]や[[γ線]]で[[架橋結合]]を導入すると、その抗原性が著しく減少することが知られている。
また、コラーゲンは各種[[細胞]]の[[基質]]の役割を果たしているので、医用材料として[[生体]]に応用した際、[[組織]]との親和性がよく、[[細胞]]の[[生長]]の足場となる。したがって、[[合成高分子]]に比べて生体とのなじみが非常によい。
さらに、[[化学修飾]]することによりコラーゲンの性質が調節できることも利点としてあげられる。例えば、[[架橋結合]]の導入により[[生体]]内でのコラーゲンの消化分解速度を遅くする。コラーゲンを[[メチル化]]し[[血栓性]]にする。あるいは、[[スクシニル化]]し[[抗血栓性]]にするなどである。
{|class="wikitable"
|+
! 形状
! 用途
|-
| 溶液
| 血漿増補液、コーティング
|-
| ゲル
| 代用硝子体、創傷カバー材
|-
| 粉末
| 止血剤、drug delivery
|-
| 紡糸繊維
| 縫合糸、人工血管、人工皮膚、人工腱
|-
| フィルム
| 角膜、drug delivery
|-
| 膜
| 血液透析膜、人工硬膜、人工鼓膜、癒着防止膜
|-
| チューブ
| 人工血管、人工胆管、チューブ状器官
|-
| hollow fiber
| 血液透析膜、人工肺膜
|-
| スポンジ
| 創傷カバー材、止血剤
|}


==美肌効果==
==美肌効果==

2014年8月11日 (月) 13:03時点における版

コラーゲン英語: Collagen)とは、真皮靱帯軟骨などを構成するタンパク質のひとつで、多細胞動物細胞外基質細胞外マトリクス)の主成分である。

概要

体内に存在しているコラーゲンの総量は、ヒトでは、全タンパク質のほぼ30%を占める程多い。

主な用途

[1] コラーゲンの医用材料への応用は、最近になり非常に注目されている。

まず、抗原性が他のタンパク質に比べて非常に低いことがあげられる。コラーゲンの抗原決定部位は主にテロペプチド中に存在するが、酵素可溶性コラーゲンではこのテロペプチドが除去されているために、抗原性がほとんど問題にならない。また、酸可溶性コラーゲンでも繊維などの加工時にグルタルアルデヒドγ線架橋結合を導入すると、その抗原性が著しく減少することが知られている。

また、コラーゲンは各種細胞基質の役割を果たしているので、医用材料として生体に応用した際、組織との親和性がよく、細胞生長の足場となる。したがって、合成高分子に比べて生体とのなじみが非常によい。

さらに、化学修飾することによりコラーゲンの性質が調節できることも利点としてあげられる。例えば、架橋結合の導入により生体内でのコラーゲンの消化分解速度を遅くする。コラーゲンをメチル化血栓性にする。あるいは、スクシニル化抗血栓性にするなどである。

形状 用途
溶液 血漿増補液、コーティング
ゲル 代用硝子体、創傷カバー材
粉末 止血剤、drug delivery
紡糸繊維 縫合糸、人工血管、人工皮膚、人工腱
フィルム 角膜、drug delivery
血液透析膜、人工硬膜、人工鼓膜、癒着防止膜
チューブ 人工血管、人工胆管、チューブ状器官
hollow fiber 血液透析膜、人工肺膜
スポンジ 創傷カバー材、止血剤

美肌効果

コラーゲンは分子が大きいため皮膚表面に塗っても効果はない。 世間一般で謳われている「美肌効果」は誰もその効果を担保しておらず、医学的な根拠に貧しくプラシーボ効果以上の効果は見込めない。

関節痛

ヒト皮膚組織にコラーゲンが含まれており老化現象により年齢とともに失われるが、それをコラーゲンの経口摂取で補うとうたう健康食品が後を絶たない。

コラーゲンはタンパク質であり経口摂取してもすぐさま胃液ペプシン)で分解されるため、そのまま分解されずに関節まで届くとする医学的な根拠に貧しく、プラシーボ効果以上の効果は見込めないものと思われる。たとえるなら「髪の毛を食べればハゲが治る」くらい無茶な話であり、かなり胡散臭い育毛剤業界ですらそんなことはまず言わない。

その他

「美肌効果」や「アンチエイジング」の効果があるという偽りの広告が絶える事が無い事から、信じている消費者が多い。

関連項目

参考文献

  1. 宮田輝夫、A. L. Rubin, K. H. Stenzel., 人工臓器資料集成(越川昭三、桜井靖久、中林宣男), p.90, ライフ・サイエンス・センター(1976)