「コエンザイムQ10」の版間の差分

提供:メディカルウェア
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''コエンザイムQ10'''とは、ミトコンドリアから分離したキノン系化合物である。 ==概要== コエンザイムQ10は実は...」)
 
12行目: 12行目:


==有効性==
==有効性==
[[Q]]はとくに摂る必要のない[[物質]]であるが、今にも[[死]]にそうな[[鬱血性心不全]]の[[患者]]に[[Q]]を[[内服]]し続けると有効というデータがあり<ref>Biochemical and Chemical Aspects of Coenzyme Q, p281, Elsevier Scientific Pub. (1977)</ref>、[[医薬品]]としては[[一般名]][[ユビデカレノン]]という名称で売られている。
[[Q]]はとくに摂る必要のない[[物質]]であるが、今にも[[死]]にそうな[[鬱血性心不全]]の[[患者]]に[[Q]]を[[内服]]させ続けると有効というデータがあり<ref>Biochemical and Chemical Aspects of Coenzyme Q, p281, Elsevier Scientific Pub. (1977)</ref>、[[医薬品]]としては[[一般名]][[ユビデカレノン]]という名称で売られている。


==関連項目==
==関連項目==

2014年8月9日 (土) 03:10時点における版

コエンザイムQ10とは、ミトコンドリアから分離したキノン系化合物である。

概要

コエンザイムQ10は実はコエンザイムではない。 コエンザイムQ10は発見当初はコエンザイムであると考えられていたが、その後の研究動物体内合成され、かつタンパクとは結合しないで働くことが発見された。

だが、美容業界などがその詳細も不明なまま大々的に宣伝を行ったことで名前だけが一人歩きし、引くに引けず今でもそのまま使われている。 医学系の論文などでは単に「Q」と書かれることが多い。

名称の「Q」はキノンに由来し、「10」は側鎖として結合しているイソプレノイド鎖の数を表している。 ちなみにヒト心臓から抽出したイソプレノイド鎖の数は10であるが、ネズミの場合は9である。

有効性

Qはとくに摂る必要のない物質であるが、今にもにそうな鬱血性心不全患者Q内服させ続けると有効というデータがあり[1]医薬品としては一般名ユビデカレノンという名称で売られている。

関連項目

参考文献

  1. Biochemical and Chemical Aspects of Coenzyme Q, p281, Elsevier Scientific Pub. (1977)