「レセプト・オンライン」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし |
|||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
6行目: | 6行目: | ||
レセプト・オンライン対応[[レセコン]]の導入を促進する目的で補助金(助成金)291億円が計上され、以下のような条件で分配された。 | レセプト・オンライン対応[[レセコン]]の導入を促進する目的で補助金(助成金)291億円が計上され、以下のような条件で分配された。 | ||
* ハードウェアごと購入した場合 | * ハードウェアごと購入した場合 | ||
** [病院]] 250万円 | ** [[病院]] 250万円 | ||
** [[診療所]]や[[歯科診療所]]、[[保険薬局]]は最大50万円 | ** [[診療所]]や[[歯科診療所]]、[[保険薬局]]は最大50万円 | ||
* ソフトウェアのみ購入した場合 | * ソフトウェアのみ購入した場合 | ||
** [病院]] | ** [[病院]] 50万円 | ||
** [[診療所]]や[[歯科診療所]] | ** [[診療所]]や[[歯科診療所]]は最大40万円 | ||
ただしレセプト・オンライン対応[[レセコン]]製品は軒並み1000万円以上と高値を付けており、この程度の金額では足しにもならなかったのが実情で、義務化半年前の2010年10月時点での導入率は40%程度にとどまっていた。 |
2011年5月19日 (木) 19:10時点における最新版
レセプト・オンラインとは、保険診療の診療報酬をインターネット経由で直接請求するシステム。
レセプト・オンラインは厚生労働省により2011年4月1日から義務化され、原則として紙レセプトは受け付けないものとなった。 なお診療所などレセコンの入替が著しく難しい場合は2年間の延長が認められており、完全義務化は2013年4月1日からとなっている。
レセプト・オンライン対応レセコンの導入を促進する目的で補助金(助成金)291億円が計上され、以下のような条件で分配された。
ただしレセプト・オンライン対応レセコン製品は軒並み1000万円以上と高値を付けており、この程度の金額では足しにもならなかったのが実情で、義務化半年前の2010年10月時点での導入率は40%程度にとどまっていた。